コンテンツへ移動

農ログ

No log, no rice!

投稿者: grassbuddy

作上げコメントをどうぞ

ロータリーすき込み

2019年6月30日2019年7月8日 grassbuddy

Aハウスはようやく作上げのすき込みに入ります。 本当は持ち出すのが良いのだろうか … 続きを読む ロータリーすき込み

栽培記録コメントをどうぞ

堆肥投入

2019年6月29日 grassbuddy

営農開始以来、初めての堆肥投入です。 先輩に紹介してもらった地元の業者さんに注文 … 続きを読む 堆肥投入

作上げコメントをどうぞ

ロータリー耕1回目

2019年6月25日 grassbuddy

先に作上げしたBハウスにロータリーをかけます。 今日の天気予報は晴れでハウス内も … 続きを読む ロータリー耕1回目

作上げコメントをどうぞ

トラクター輸送と環境制御セミナー

2019年6月24日2019年6月24日 grassbuddy

本日は7時にまずAハウスに行き、アルバイト1名と使用済ホリバー(捕虫粘着板)の回 … 続きを読む トラクター輸送と環境制御セミナー

作上げコメントをどうぞ

点滴チューブの巻取り

2019年6月23日2019年6月23日 grassbuddy

作終わりの点滴チューブを巻取ります。陽熱土壌消毒前のかん水時に再度使うので、出し … 続きを読む 点滴チューブの巻取り

EyeFarmコメントをどうぞ

百葉箱の水問題

2019年5月12日2019年5月12日 grassbuddy

* 2019年4月20日 土曜日 – 8:18 #馬継谷219日目、 … 続きを読む 百葉箱の水問題

EyeFarmコメントをどうぞ

警報メール設定

2019年5月2日2019年5月2日 grassbuddy

* 2019年4月27日 土曜日 – 7:41 GW期間に入った。普 … 続きを読む 警報メール設定

環境制御コメントをどうぞ

なぜか下がらないCO2濃度

2019年4月15日 grassbuddy

* 2019年3月24日 日曜日 – 10:51 #馬継谷192日、 … 続きを読む なぜか下がらないCO2濃度

園芸技術コメントをどうぞ

木づくりの具体的手法について考察

2019年4月7日 grassbuddy

* 2019年3月22日 金曜日 – 18:18 #馬継谷190日目 … 続きを読む 木づくりの具体的手法について考察

農業コメントをどうぞ

春の嵐に思うこと

2019年3月11日2019年3月11日 grassbuddy

* 2019年3月10日 日曜日 – 8:57 2つの低気圧が接近/ … 続きを読む 春の嵐に思うこと

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
Proudly powered by WordPress Theme: Gazette by Automattic.