内張巻き上げ一部自動化

* 2019年1月8日 火曜日

– 12:58
#馬継谷117日目、午前曇りのち晴れ。
二重内張自動開閉器の取付工事。

– 13:00
#青山125日目、天窓開閉の温度設定
8:00〜24℃
12:00〜25℃
16:00〜22.5℃

– 17:33
15時前くらいから西風が吹き始めた。午前と打って変わり冬らしい天気に。

– 17:35
内張開閉器工事は明日に持ち越し。

– 19:07
今日の内張開閉器工事は昨日の夕方に連絡入ったけど、事前に聞いてたのは一週間先の日程だった。 農業系の地元業者にはこういうやり方をする所が多い気がする。

– 19:13
電気工事、開閉器メーカー、灌水関係業者、どこも競合する企業が無いので農業者からすれば選択肢がないのだ。この状況が業者を横着な姿勢で仕事をさせていることがままあるように思う。

– 19:24
まあ一社で広範囲かつ多様なニーズに対応しなければならないのだから労力は大きいだろう。

– 22:44
だからといって顧客(農家)の立場を無視していいことにはならないと思うのだが。

– 22:47
今日の業者も、
・朝一の打合せでこちらを自分の都合に合わせてようとする
・加温機稼働中に誤って子ダクトを外しておいて、それを放置し自分の作業を進める(2回)
・ハウスの出入りを頻繁に行う

– 22:55
ただ農業ハウスで機械を取付に『だけ』来た、という姿勢がありありと伝わる。
顧客のハウスの作付け状況がどうかとか今日の天気だとどんな管理をするのか、といったことへの配慮が全く無い。

– 23:02
むしろ作業中に側で膨らむダクトの方が邪魔なんだから止めてくれと言わんばかりである。

* 2019年1月9日 水曜日

– 8:06
#青山126日目、曇り。4棟目の内フィルム東側上段が開きっぱなしだった。アーチパイプ曲がりを修正した時にリレーボックスで自動/手元切り替えをしてそのままにしていた ことが原因。

– 8:12
#青山 #天窓温度設定
8:00〜23.5℃
12:00〜24℃
18:00〜22.5℃

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です